2025年9月25日木曜日

3歳児(かぜぐみ🌀)アウトドアの様子

 「今日はアウトドアだよ!」と

保育者が声をかけるとみんな集まって

手袋をつけたりスモッグを着たり…😄

今日もわくわくしていた子どもたちでした!


始まると、とても集中して

増田先生のお話を聞いているお友だちが

多かったです👍


今日は、木の板に木製ピグをさして
ビー玉を転がせるおもちゃつくり
に挑戦しました😆

説明を聞いて、準備ができた
お友だちからやってみます✨
「こうやって~✨」
「あれれ、ちょっとちがうかな?
先生一緒にしよう~!」
「自分でまずは頑張ってみるね😙」
お友だちのを見て真似っこ✨
「そうやってするのか~!」
「しゃがんだらちょっとやりやすいな…!」
「ちょっと難しいな…
先生手伝ってよ~😅」
「ひとつお部屋をあけて…🔨」
「これでできてる?」
とても集中していますね😊

木製ピグをさせたら、
次は輪ゴムをつけていきます!
先生「ビー玉が転がって出ていかないように
輪ゴムをつけてね~✨」
子どもたち「(もくもくとやってみる…💭)」
それぞれに頑張ってみると
「できた!先生見て~😄」と
できたお友だちがいました!
ビー玉を借りて転がして遊んでいます😉
「面白いね~✨」「楽しいね~✨」と
自分で作ったおもちゃに
大喜びの子どもたちでした!

中には完成しなかったお友だちもいて、
「もっとやりたい~💦」と言っていました😟

ですが、増田先生に
「つづきはまた今度できるからね」
「また今度がんばろう!」と言われて
切り替えていましたよ😉

続きがまたできる事も、
自分で作るおもちゃも
とても嬉しそうな子どもたち✨

次回のアウトドアでは
おもちゃがみんな完成するといいですね🌈









0 件のコメント:

コメントを投稿