お正月製作としてダルマを作ったのでその様子をご紹介致します😊💓
まずはダルマさんのお腹の模様を絵の具と筆を使って描きました✨
つきぐみさんで初めて筆を使ったのでみんな興味津々で集中して取り組む様子が見られました🌈💕
翌日には昨日絵の具で模様をつけたダルマさんにお顔のパーツを貼りました🎵
見本のダルマを見ながら目や眉など理解し真剣に貼るつきぐみの子どもたちです😆
こうして可愛いダルマがたくさん出来上がりました🎵
お正月製作としてダルマを作ったのでその様子をご紹介致します😊💓
まずはダルマさんのお腹の模様を絵の具と筆を使って描きました✨
つきぐみさんで初めて筆を使ったのでみんな興味津々で集中して取り組む様子が見られました🌈💕
鼻水が出ている子ども達が増えてきたので、2歳児以上のクラスに鼻のかみ方のお話をしました!
はじめに、鼻水の中にはばい菌がいることを説明し、鼻水が出た際はティッシュで鼻を拭くことを伝えました💧
次に、鼻から息を出せるかをみんなで確認し、正しい鼻のかみ方を練習しました😤
~正しい鼻のかみ方~
①ティッシュを半分に折る
②ティッシュを鼻にあて、片方の鼻をおさえる
③鼻から「ふん」と息を出す
④鼻水を拭う
⑤鼻水が付いた面が中になるようにティッシュを半分に折る
⑥②~⑤を反対の鼻で繰り返す
⑦ゴミ箱にティッシュを捨てる
ティッシュを鼻にあてながら、鼻を片方ずつおさえるのが難しい様子でした😣
ちょうど鼻水が出ていた園児達は良い音をたてながら鼻をかんでいました✨
~2歳児クラス~
~3歳児クラス~
12月の避難訓練は、地震が起きて調理室から火災が
発生したということを 想定とした訓練を行いました。
「地震が発生しました」の放送で、みんなしっかりと身を守ることができています!
今日は2024年最後の
リトミックがありました🎵
朝から楽しみにしていた子どもたち💕
25日クリスマス当日の今日はクリスマスソングをBGMにかけながらサンタさんにもらったプレゼントの玩具で思う存分遊びました🎅🎁✨
クリスマスの雰囲気漂うお部屋で楽しく遊ぶ子どもたちの様子です💓
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.