2024年8月29日木曜日

2歳児(にじぐみ)🌈水風船であそんだよ💦

 

台風がきていますが

今日は午前中はとっても晴れ模様🌞


久しぶりに水風船で遊びました❕


むにむにと感触を楽しんだり
バケツに入れて持ってみたり
豪快に投げたり踏んだりして潰したり
楽しみ方はそれぞれ❕

好きな色の水風船を集めたり
「1個かーしーてー」など
お友だちとやりとりしたりしながら
存分に楽しんでいました☻

まだまだ暑さも続くので
お天気の良い日には
水遊びを楽しもうね🌟

台風に気を付けながらも
良い週末をお過ごしください🎵




2024年8月28日水曜日

つきぐみ(1歳児)🌙 製作遊び🍇

 今日は室内で製作遊びを行いました🎵

トイレットペーパーの芯に梱包用のプチプチをつけたものに絵具をつけスタンプを楽しんだのでその様子をご紹介します😊💓


準備をしている時から何が始まるのかワクワク…💓興味津々です✨



いざ始まるとみんな積極的にスタンプを楽しむ様子が見られました🌈✨


















つきぐみの子どもたちが楽しんだスタンプの製作は秋のおいしいぶどう🍇になります😆💓


10月の空き児童について

 

【10月の空き児童について】

0歳0名
1歳0名
2歳0名
3歳1名
4歳3名
5歳7名



園見学、園庭開放など随時受け付けています。
園見学については下記にお電話の上ご予約下さい。
06-6318-5200

園庭開放は、下記日程にて予約なしで参加可能です。
(雨天中止。玄関インターフォンに当日実施するかの札が出ます。)

9/11・10/9・11/13・12/11・2/12・3/12



2024年8月27日火曜日

2歳児(にじぐみ)🌈リトミック🎵

 

今日はリトミックがありました🎵

久しぶりのリトミックを朝から

楽しみしていました!





始まりの歌やお返事の歌など
口ずさんだり、真似っこして振り付けたり
楽しみました☺


お名前を呼ばれると1人ずつ
お返事をしてタンバリンを
鳴らしに行きます🎵

どきどきしている子、豪快にならす子など
反応もさまざま…
自分の名前が呼ばれるのを
心待ちにしている姿が可愛らしいです💓


とんとんとん…とノックし
扉からでてきた虫になりきって
表現を楽しみました☺



何になりきったかは
ぜひ聞いてみて下さい🌟


足裏を刺激するため
ぐにゃぐにゃ道になった
ロープの上を歩きます。

そーっとそーっと渡っていました✨




絵カードでリズムをとったり、


オーガンジーを使って
花火を表現したりと、




夏をテーマにした
盛りだくさんな時間でした🎵

最後は手を繋いでご挨拶❕


次のリトミックも楽しみだね☻





1歳児(つきぐみ)🌙 とうもろこしの皮むきをしました🎵

 今日は食育でとうもろこしの皮むきを行いました🎵

つきぐみの子どもたちが大好きな「とうもろこしぬぐぞう」の絵本と共に実際にとうもろこしの皮むきをしたのでその様子をご紹介致します😊💓

トウモロコシが色んな擬音を出しながら皮を脱いでいくお話の「とうもろこしぬぐぞう」


この絵本が大好きなのでトウモロコシの皮むきを行いました😆

絵本や皮剥きは見たい子だけ、したい子だけ、自分のしたいタイミングでと予定していましたが、最初からみんな興味を持ち次々と集まってきたので全員で座って行いました✨
毎日見ていても飽きない「とうもろこしぬぐぞう」
まずは絵本をもう一度見てから行いました😄💕






ばりばり!べりべり!めりめり!と皮を脱いでいく様子に嬉しそうに笑う子どもたちです😆

絵本を見終えるといざ皮剥きスタート!まずは手を綺麗に洗って…✨


とうもろこしぬぐぞうではなく本物のトウモロコシの登場です🌽



とうもろこしぬぐぞうとはちょっと違う本物のトウモロコシの姿に驚いている子も…😦
ですが、いざトウモロコシをもらうと上手に皮を剝く様子が見られました👏✨









剝いても剝いても出てこないトウモロコシでしたが、嫌になることなく興味を持ち最後まで皮むきを楽しむ様子が見られ、トウモロコシが見えはじめ出てくると、とっても嬉しそうに目を輝かせ喜ぶ姿が見られました😆💓

絵本も食べることも大好きなつきぐみの子どもたちなので、また興味を持った絵本を通して食育やいろんなことを楽しんでいきたいと思います💓